インフォメーション
2021-04-10 08:24:00
🐻 皆さんだったら、どう使う❓
◆◆ ヘリテージパネル ◆◆
ペイントした木材と、
古材の組み合わせで、
伝統柄を再現しました
壁に飾っても素敵だし、
ミニテーブルとしても、
使えるんです
新作… なのに、
ノスタルジー。
今週末、お出かけついでに、
遊びに来て下さいね〜 👋🏻💕
2021-04-05 12:09:00
🐻 春色トイレリメイクのご紹介🌸
春色のペイントをアクセントに、トイレ内のリメイクをサポートさせて頂きました。
👇 リメイク完成
天井と壁下部を壁紙の上からホワイトでペイントし、
壁上部のみ春色の Lusty Orange 1072 で ペイント。
床材は爽やかな decolfa フロアパネルをチョイス❣️
「サラッとした表面がタイル的な肌触りなんです」
👇 リメイク前
老朽した天井・壁・床が黄ばんでしまってました
👇 DIYの本場 Cloverdale Paint 社
1072 Lusty orange 1072
👇 お客様の (初) ペイント作業
くすんだ壁がみるみる綺麗になる様子が気持ち良く、
最後まで 根気強く 作業頂きました
👇 天井のビフォー&アフター
特に気になっていた天井の換気扇周りも真っ白に✨
👇 壁面のビフォー&アフター
壁の見切りを境に上下の色分けを提案しました
👇 床面のリメイク
既存のクッションフロアを剥がして型紙を作成し、
フロアタイルを柄合わせしてカットしました
👇 ドアの小窓枠をアソビゴゴロでペイントしました 😁
👇 ペーパーホルダーはアイアンFB曲げをチョイス❣️
「バネ式が不便だった→差込式のシンプルな物へ」
👇 ウォシュレットは2021.2発売をチョイス❣️
「凸凹を削ぎ落としたカタチで、お手入れが簡単」
👇 余ったフロアパネルが勿体無いのでミニ台を作成🤗
お客様ご自身が作業することで得られる達成感と、
愛着感を口にされ、気に入って頂き、此方も嬉しい限りです😊
🐻/.. M様、この度は、ご依頼頂き有難うございました。感謝
2021-04-04 09:00:00
🐻 decolfa 貼って剥がせる フロアパネル のご紹介
葉桜もちらほら見えて、ほんとに過ごしやすい季節になりましたね🍃
今日はリメイクの便利アイテム✨
decolfaの『貼ってはがせるフロアパネル』をご紹介します。
柄は5種類。裏の剥離紙を剥がして貼るだけ。
カッターで切ることができるのでお部屋に合わせて使えますよ ♪
同柄はもちろん、アソビゴゴロで柄を組み合わせても面白いです💕
👇 こちらのミニ台は、施工後の端材で作ったもので、あえて小さく切ってタイル風にしてみました😁
以前ご紹介したアトリエのキャビネットの天板にも使ってみました。
フロアパネルだけど、自由な使い方で楽しんでほしいです❣️
気になる方は気軽にお問い合わせくださいね〜👋🏻
2021-03-06 09:00:00
🐻 カッコイイ仕事場✨
COBAのベンチをお買い上げ頂いたお客様より写真を頂きました✨
「座り心地も良く、最高です」とうれしいご感想も添えてありました☺
インダストリアルな雰囲気の仕事場にしっくり馴染んでいるのは古材だからこそ成せる技だと思います。
これから先 使う方と一緒に時間を過ごし、さらに味わいが増していくのが楽しみです♪
この度はありがとうございました❣️
@hondabisou_hobiworks様
2021-03-05 09:00:00
🐻 COBA人気アイテム『ちょい置きハンガーラック』ご紹介
今日はCOBA人気アイテムのひとつ
▪️ちょい置きハンガーラック
をご紹介しますね。
壁に立て掛けて使用します。
軽くて持ち運びが楽ですし、省スペースで機能的✨シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすいと思います☺️
デザインは2種類あります。
▪️ちょい置きハンガーラック
ハンガー掛け部分が凸型
サイズ:240(D)×310(W)×1580(H)
▪️ちょい置きハンガーラック2
ハンガー掛け部分が凹型
サイズ:240(D)×310(W)×1500(H)
〜COBA Instagramより〜
ご自宅ではもちろん、事務所や店舗でも重宝しそうですね❣️
シンプルなデザインだからこそ、自由な発想で使えるCOBAのアイテムを日常に取り入れて
この時期 春の模様替えなど楽しんで欲しいなぁと思います🤗